らーめん 幸 「汁なしマーボー麺」

新潟市

新潟市東区にある「らーめん 幸」さんに行ってきました。

朝8時から開店しており「朝ラー」が楽しめるお店です。

汁なしマーボー麺

今回注文した「汁なしマーボー麺」です。

スープ

スープというより麻婆豆腐です。

豆腐もたっぷり入っています。

麺は細麺です。

麻婆豆腐がよく絡みそうです。

トッピング

トッピングは「ねぎ・山椒」です。

というより、麻婆豆腐がトッピングになっています。

個人的感想

こんなに辛かったけ?

まずは麻婆豆腐を一口、結構辛いです。

いかにも麻婆豆腐というパンチある辛さです。

「幸」さんといえば「あごだし」、この麻婆豆腐もあごだしが使われているのでしょうか、奥底から魚介系の風味を感じます。

少し汗をかくくらいの辛さですが、徐々にこの辛さがクセになります。

麺に麻婆豆腐がよく絡む

麻婆豆腐は麺によく絡みます。

箸で持ち上げると、ズシッと重みを感じるくらいよく絡んでいます。

麻婆豆腐を麺と一緒に食べると、少し辛さが和らぎます。
麻婆豆腐の上に盛られている「山椒」は食べ進めると自然と麻婆豆腐に混ざっていきます。

この山椒がさらに辛味を感じさせながら、山椒特有のしびれ具合を感じます。

残った麻婆豆腐はランチライスと共に

麺を食べ終わっても「本当に汁なしか」と思うくらい麻婆豆腐がたっぷりと残ります。

その麻婆豆腐をそのまま食べるのもいいですが、「幸」さんは「ランチライス」が10円で食べられます。

このランチライスがに残った麻婆豆腐をのせて食べると、ラーメンと丼物と2つ食べられて、なんだかお得な気分になります。

今ではラーメン一杯1000円前後が当たり前の中、「幸」さんの「汁なしマーボー麺」は580円、「ランチライス」は10円と、財布に優しいリーズナブルな価格です。(令和6年現在)

ランチライスは茶碗一杯ながら、そのままでもよし、麻婆丼としてもよし。

わずか10円で楽しみが広がるありがたい一杯です。

以前書いた記事の中で

以前書いた記事の中で「たまり醤油のサンマー麺」があります。

この記事を読んだ友人から「これ麻辣湯麺じゃない?」と言われました。

結構辛かった記憶がありますが、確かにサンマー麺は辛くないはずなので私が何か勘違いしているようです。

これはまた食べに確認に行く必要がありそうです。

だいぶメニューを制覇しましたが、まだまだ楽しみは続きそうです。

まとめ

定期的に食べたくなる「幸」さんで看板メニューの一つ、「汁なしマーボー麺」を改めて食べました。

その感想は「こんなに辛かったけ?」と思うくらい結構辛いです。

山椒のしびれ具合も加わって、パンチある辛さを感じます。

汗をかくぐらいの辛さですが、この辛さが徐々にクセになります。

ですがこれから寒くなる時期には体が温まるちょうどいい一杯です。


今回も美味しかったです。

ごちそうさまでした。

店舗情報

らーめん 幸

住所 新潟県新潟市東区柳ヶ丘5−19

訪問履歴

コメント

タイトルとURLをコピーしました