長岡市にある「麺の風 祥気」に行ってきました。
鶏スープで有名なお店です。
鶏坦々つけそば
今回注文した「鶏坦々つけそば」です。
煮卵はクーポンを使った特別なトッピングです。
麺は水で〆てあり、スープは熱々です。
麺とスープをアップでパシャリ。
トッピングは煮卵のほかに「のり・小松菜・穂先メンマ・チャーシュー」です。
スープには「ねぎ・ひき肉・ゆず」がはいっているようです。
個人的感想
スープを軽くかき混ぜ一口飲んでみると、醤油仕立ての濃厚鶏スープで結構辛いです。
麺を絡めて食べてみると、水で〆てある麺はもっちりとしながら歯ごたえがあります。
そこに濃厚鶏坦々スープが絡み、辛いながらも相性は抜群です。
辛いといっても私が食べれる辛さなので、多くの人が食べられる辛さでしょう。
つけ汁の中にねぎ・ひき肉がたっぷり入っており、ねぎは麺と自然と麺と絡み抜群のアクセントです。
トッピングの小松菜のシャキシャキした食感がたまらなくいいです。
お店の壁につけ麺の食べ方が書いてあり「麺は半分くらいつけてお召し上がりください」とありますが、しっかりつけた方がスープの美味しさがしっかり分ると思います。
「祥気」さんのつけ麺は通常で1.5玉(270g)となかなかのボリュームですが、あっという間に完食。
スープの温め直し・割スープも対応してくれるようですが、少しぬるくなり濃い味ながらもこのままでも問題なく飲めます。
特にスープに沈んだひき肉がスープと絡まって最高に美味しくなっており、ゆずがちょっとしたアクセントになっています。
久しぶりに「祥気」さんに決ましたが、気のせいかメニューが増えている気がします。
期間限定もあるようなのでまた食べに来ます。
ごちそうさまでした。
店舗情報
麺の風 祥気
住所 新潟県長岡市寺島町729
コメント