長岡市にある「いちまる」に行ってきました。
創作燕三条系ラーメンで有名なお店です。
とんこつラーメン
今回注文した「とんこつラーメン」です。

スープ

間違いなく豚骨スープです。
背脂も溶け込んでいます。
麺

麺は細麺です。
少し縮れているようです。
トッピング
トッピングは「ねぎ・ほうれん草・メンマ・のり・チャーシュー」です。
個人的感想
スープが美味しい
間違いなく豚骨と分かるスープを一口、とてもまろやかなスープです。
見た目はド豚骨に見えますが、豚骨特有の風味は抑えられています。
塩豚骨スープに背脂を溶かし込んだような、まろやかなスープに仕上がっています。
これは豚骨の風味が苦手な人でも美味しく感じる、万人受けの豚骨スープだと思います。
豚骨ラーメンの麺と言えば
豚骨ラーメンと言えば細麺を思い浮かべ、極細で固めの麺がよく似合う印象があります。
「いちまる」さんの麺は細麺ではありますが極細ではなく、縮れ細麺という印象です。
やや柔らかく、もう少し固めでもいい印象がありますが、「いちまる」さんの豚骨スープには抜群の相性です。
縮れ細麺の一般的な麺ですがしっかりと縮れ具合も感じられ、固めのパッツン系とは違う食感が楽しめます。
豚骨ラーメンでは珍しくトッピングが普通
豚骨ラーメンのトッピングというと、ゴマ・高菜・きくらげ・紅ショウガなどが一般的ですが、「いちまる」さんは普通のラーメンと変わらない内容です。
「ねぎ」はやや多めに盛られ、豚骨ラーメンでは珍しい「メンマ」はコリコリした食感がとてもいいです。
スープに半分沈んでいる「のり」はスープが染みこみ、とてもいいアクセントになっています。
そして「チャーシュー」は2種類盛られているようです。
一つは昔ながらのチャーシューでやや固めで歯ごたえがありますが、豚骨ラーメンにはちょうどいいです。
もう一つはとろとろのチャーシューが盛られており、口の中で溶けるような柔らかさです。
両方ともいい味が染みこんでおり、そこそこ量が盛られているのでうれし限りです。
このスープはライスに合いそう
豚骨の臭みが抑えられた塩豚骨のようなスープは、間違いなくライスにも合うと思います。
今回はライスを注文しませんでしたが、「いちまる」さんはランチタイムはライスが一杯無料なので、これはぜひ試してみたいです。
きっと間違いないでしょう。
さらには「いちまる」さんはラーメン居酒屋のようなお店でもあるので、飲んだ後の〆の一杯にも良さそうです。
まとめ
豚骨の臭みが抑えられた塩豚骨のようなスープがとにかく美味しいです。
間違いなく万人受けするスープだと思います。
「いちまる」さんと言えば、「燕ホワイト」や「長岡生姜醤油」で有名ですが、今回の「豚骨ラーメン」もぜひ食べていただきたい一杯です。
今回も美味しかったです。
ごちそうさまでした。
店舗情報
いちまる
住所 〒940-0048 新潟県長岡市台町1丁目8−20
営業日 月~土曜日、11時00分~14時30分、17時00分~23時00分
定休日 日曜日

コメント