新潟市秋葉区にある「ラーメン工房 トマラー」に行ってきました。
トマトスープラーメンのお店があると聞き初めて来ました。
チーズトマト
今回注文した「チーズトマト」です。

スープ

濃厚なスープです。
風味から間違いなくトマトスープです。
麺

麺は細麺です。
かなり細い麺で少し意外に感じます。
トッピング
トッピングは「チーズ・セロリ」です。
個人的感想
まさにトマトスープ
まずはスープを一口、見た目通りの濃厚トマトスープです。
ガツンとトマトの風味と酸味が感じられます。
これだけ濃厚なので豚骨を中心に炊いたスープにトマトを加えたスープと思われますが、とにかくトマトのうま味と酸味が凝縮されたスープです。
豚骨ラーメンのような細麺
そのスープに豚骨ラーメンのような細麺が絶妙な相性です。
正直、これだけ濃厚なスープなので太麺かなと勝手に思っていました。
固めに茹でられているわけでもなく、ごく普通の細麺でなんだか違和感を感じますが、スープがよく絡み相性は抜群にいいです。
トッピングがシンプル
「トマラー」さんは初めてなので、今回は「人気No1」の「チーズトマト」にしました。
トマトスープの上に盛られている「チーズ」がピザのように味わいを演出しています。
そして「セロリ」が盛られており、茎のシャキシャキした食感と、葉のしなッとした食感もスープによく合っています。
チャーシューは「骨付きチキン」が盛られており、とても柔らかく、簡単に骨から外れます
スープともよく合っており、ボリューム感を加えています。
チーズ・セロリ・骨付きチキンと、トッピングはシンプルですが悪くありません。
常備品で味変
常備品に「タバスコ」と「ヒラヤマピンクソルト」が置かれています。
まずは定番のタバスコを軽く振りかけパクリ、いかにもタバスコという辛みと風味が加わります。
ピザのような仕上がりなのでこの辛味が合うと思いますが、私はあまりタバスコが好きでないため少し苦手です。
続いて「ヒラヤマピンクソルト」を振りかけパクリ、これはとてもいい味変になります。
少し入れすぎてしまいましたがこれが結果オーライ、塩気がスープをキリっと引き締め、スープの輪郭がはっきりわかるような味わいになります。
好みによると思いますが、少し多めでも問題ありません。
ライス(小)追加
あっという間に完食しましたが、なんだか物足りなく感じたため「ライス(小)」を通過注文しました。
残ったスープをご飯にかけパクリ、なんだかリゾットのような美味しさです。
なんだかんだで残ったスープを全部入れ、ライス(小)も完食。
スープを余すことなく美味しくいただきました。
まとめ
初めて来た「トマラー」さん、話では「八」さんなど幅広く手掛けている「ののや」さん系列のお店らしいです。
もろトマトスープなので好みは分かれそうですが、トマト好きな人にはお勧めできる一杯です。
私はライス(小)を追加しましたが、お好きなラーメンに400円追加して「鉄板TKGリゾットセット」も間違いなく美味しいことでしょう。
メニューを見ると、「トマ二郎」という二郎系のメニューがあります。
トマトスープの二郎系はそんな味わいになるか非常に興味があるので、また食べに来ようと思います。
初めてですが美味しかったです。
ごちそうさまでした。
店舗情報
ラーメン工房 TOMALER(トマラー)
住所 新潟県新潟市秋葉区北上2042
営業日:
月・水・木・金曜日、11時00分~15時30分、17時30分~21時00分
土・日・祝日、11時00分~21時00分
定休日:火曜日

コメント